日本空手協会について

日本空手協会は、近代空手道の創始者である船越義珍先生のもとに、松涛館の主要な門弟たちが結集して、昭和24年(1949年)に設立されました。

昭和32年(1957年)に当時の文部省より「社団法人」として認可を受け、平成24年(2012年)3月21日付にて、「公益社団法人」として内閣総理大臣より改めて認定を受けました。

設立当初から独自の「研修生制度」を設け、2年間の指導者教育課程を修了した専門指導員を育成してきました。その成果は、国内はもとより海外各地への普及発展に大きく貢献し、設立以来の業績が評価され、昭和32年(1957年)に、当時の文部省より「社団法人」として認可を受けました。

公益社団法人 日本空手協会は、日本古来の武道である空手道の研究並びに指導によって、その技量の向上と自己鍛錬の普及を図り、それをもって国民の体位の向上と健全なスポーツ精神の涵養に寄与するとともに、礼節を重んじる日本武道の精神を国際的に広めることによって、世界平和に貢献することを目的としています。

とくに青少年育成に力を入れると共に「武士道精神」や「形」など、日本の精神・文化・伝統を海外に発信するよう心がけ、世界で最高・最強・最大の空手道実技集団をめざし、一般会員と協会の誇る専任の指導員及び研修生とが、同士として力を合わせて、日夜、稽古に励んでいます。

現在、公益社団法人 日本空手協会は世界中の130カ国が加盟しており、東京にある総本部を中心に、日本国内では全国47都道府県に地区本部をおき、それぞれに支部・官公庁・自衛隊・実業団・大学・高校が加盟する最も大きな空手道の技術団体です。

PAGETOP